ちゃっちゃっちゃ〜ス
(*・ω・)ノ
すこぶる久しぶりの玉ちゃんです
いや〜、2016年ですよ
玉ちゃんの年ですよ
申年かって
全然違いますけど何か
(`・д・´)
玉ちゃん今年も絶好調ですよ〜〜
さっ
余談が多いといつものように長くなるので早速本題へ
休みボケのため、本当に申し訳ないんですが、昨年末に行われた餅つき大会の話を今頃させてもらいます。
(((( ;゚д゚)))
*画像はイメージです。
場所:森興業さん事務所(三咲本通り商店会のお仲間です)
日時:平成27年12月26日
TOSA担当:的当てゲーム
蒸し蒸し中
露店
食べ物もビールも本当に美味しかった
( ̄ー ̄)ニヤリッ
ん
Σ(゚д゚;)
いえ、仕事中ですからアルコールなんて飲んでませんよ
玉ちゃんクラスになると匂いだけで美味しいかわかるんです
ε=ε=(;´Д`)
新酒が出来たら玉ちゃんに聞けって言われるくらい適当ですからね
(゚∀゚)アヒャヒャ
外の様子
沢山の方が来場していました
*お餅を地域の方に無料配布しているんです
森興業さんはこれを毎年やられているわけですから凄いな
w(゚o゚)w オオー!
太っ腹ですね
それにひきかえ土佐の社長ときたら餅代もくれやしね〜って、おっとっとっと口が滑った
〜〜軌道修正します〜〜
絶対に負けられない戦いが、そこにはある!!
*画像はイメージです。
的当てゲーム
*画像はイメージです。
2階では皆本気モードですよ
なぜかって
( ̄ー ̄)ニヤリッ
それは・・・
景品をゲットするためだぜ
しかも驚きの1回10円?!
すみません。取り乱しました。
(TДT)
〜〜軌道修正します〜〜
若いうちの苦労は買ってでもしろ!!
景品選びで苦労する子供達
これが噂の税金(経費?景品?)のバラマキってやつですwww
( ̄ー ̄)ニヤリッ
お陰様であっという間に完売
しかも子供達が宣伝までしてくれました
こうやって子供達を未来のTOSA戦闘員に洗脳していくわけですな
おっとっと、やっぱり話が長くなってしまった。
('A`|||)
すみません。
オフショット(TOSAスタッフ&つまがり市議)
オフショット(山内専務:ECHIGOYA&TOSAスタッフ)
ご来場いただいた近隣住民の皆様、そして森興業様、ありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
以上、餅つき大会のご報告でした〜
土佐工業株式会社
本社:千葉県船橋市三咲4−11−6
柏営業所:千葉県柏市塚崎1296−31
TEL:047−449−7305
ホームページ モバイルサイト TOSA環境サービス
建設会社:建築士事務所/上下水道指定工事店/船橋市介護保険住宅改修費受領委任払業者/産業廃棄物収集運搬業/簡易内管施工店
事業内容:建築工事/土木工事/管工事/舗装工事
業務内容:介護リフォーム工事/造成工事/地盤改良工事/上下水道工事/アスベスト撤去工事/外構工事/擁壁工事/小規模基礎工事/(緊急対応/緊急工事/応急修理相談可)
対応エリア: 東京都23区/神奈川県東部(川崎市/横浜市)/埼玉県南東部/茨城県南部/千葉県(船橋市/習志野市/白井市/八千代市/鎌ヶ谷市/千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/市川市/松戸市/柏市/四街道市/市原市/佐倉市/浦安市/我孫子市/八街市/印西市/成田市)
地域情報
本日は山田です

先日の8日に福祉祭りがありましたので報告させていただきます

第14回 みさき福祉まつり
開催日:平成27年11月8日
会場:三咲公民館・三咲児童ホーム
主催:三咲地区社会福祉協議会
後援:船橋市社会福祉協議会

チームTOSAは、昨年に続きミニゲームを用意しました

*今年は地元森興業さんとコラボしてブース出店



前回、無料で行ったため大混雑

(´;ω;`)スミマセン

無料だったコイン落としは10円に

くじ引きは100円に設定しました。
もちろんくじでハズレた方には土佐ボールペンをプレゼント

(毎回大赤字です

それではお祭り開催中の話に移りますね。
福祉まつりスタート時


一人目のお客様が来るとあっという間に混雑スタート

Σ(・ω・ノ)ノ




今回も終了時間前に品切れになりました

(((( ;゚д゚)))
ちなみに目の前の会場では・・・


可愛いですね(o^∇^o)ノ
小さな子供達が一生懸命踊っていました

そして今年もブースに来てくれた子供たちが沢山の笑顔を見せてくれました

また、来年も喜んでいただけるように頑張りますのでお楽しみに〜

ヾ(´ω`=´ω`)ノ
以上、報告でした。
( ´_ゝ`)ノ
土佐工業株式会社
本社:千葉県船橋市三咲4−11−6
柏営業所:千葉県柏市塚崎1296−31
TEL:047−449−7305
ホームページ モバイルサイト TOSA環境サービス
建設会社:建築士事務所/上下水道指定工事店/船橋市介護保険住宅改修費受領委任払業者/産業廃棄物収集運搬業/簡易内管施工店
事業内容:建築工事/土木工事/管工事/舗装工事
業務内容:介護リフォーム工事/造成工事/地盤改良工事/上下水道工事/アスベスト撤去工事/外構工事/擁壁工事/小規模基礎工事/(緊急対応/緊急工事/応急修理相談可)
対応エリア: 東京都23区/神奈川県東部(川崎市/横浜市)/埼玉県南東部/茨城県南部/千葉県(船橋市/習志野市/白井市/八千代市/鎌ヶ谷市/千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/市川市/松戸市/柏市/四街道市/市原市/佐倉市/浦安市/我孫子市/八街市/印西市/成田市)
みんな元気
芦田たまだよ(モノマネ風)
(*・ω・)ノ
やっぱ仕事は楽しくやりたいよね〜
そうゆうことで今回も元気良くいってみよ
ドンドンドンソレ
ドドンガドン
玉や〜〜〜〜〜〜
(((( ;゚д゚)))ガクブル
ヒュ〜ド〜ン(花火)
(゚∀゚)アヒャヒャ
夏だすな〜
ボランティアの季節ですな
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
本日は、8月7日〜8日に開催されたと噂される
関東四大祭りの一つ「三咲稲荷神社納涼祭」の報告をするねんな
まず、境内入口から・・・
ハップス三咲店さんの看板が美しく輝いてますの
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
さすが船橋の歌舞伎町やな
(((( ;゚д゚)))
ん
脱線してると話が長くなるのでドンドン行きますよ
('▽'*)ニパッ♪
お祭り当日
ヤグラの組立が着々と進んでいるねんな
例年通りTOSAブースも出しますよ〜
(ボランティアですよ〜w)
*今年の担当はスーパーボール&ヨーヨー
TOSAブース施工前
TOSAブース施工中
設営はそうでもないんですが、ここからが結構地味で大変な作業なんですよ・・・
これでひたすらヨーヨーを膨らませるんですが、親指だけ力が入らなくなるんですわ
(´;ω;`)
自動販売機でジュース買うのに人差し指を使わないといけなくなるし・・・
(T_T)
うんうん。
スマホなんて人差し指で操作ですから世も末です
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ん
(; ̄Д ̄)
しかも翌日なんて、胸焼けして一日不調でしたよ
(TДT)
本当にヨーヨー作りは怖いです
(/TДT)/
なんの話やねん
ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
そんなこんなで無事準備が終わりました
TOSAブース施工後
ほら、頑張ったでしょ
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
今回は海の家をイメージしてみました
そして目の前には白い砂浜と青い海
(((( ;゚д゚)))
ではなく、森
(゚ロ゚;)エェッ!?
なんと、遠藤精肉店さんに続く地元三咲のレジェンド
森興業さんのブースが
w(゚o゚)w オオー!
*画像無
トゥース
( ・Д・)
昨年、TOSAの建築士達が悪戦苦闘した綿菓子で勝負を挑んできた
だが、TOSA研究室を舐めてもらっちゃ〜困るぜよ
(ノ`Д´)ノ
平均年齢なら我がTOSAの方が高齢化じゃ
(屮゚Д゚)屮 カモーン
どや うちのツルちゃんじゃなくてコンちゃんやで
本職っぽいでしょ
でもね、毎日9時に就寝してる方なので早々に帰っていきました。
Σヾ( ̄0 ̄;ノ
はいはい。
くだらない話にお付き合いいただき、感謝感激雨霰ありがとうございましたww
(_´Д`) アイーン
TOSAの木(ミスト)試運転
よく見えない
これならどうかな
すこぶる元気に霧を撒き散らしてます
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
ちなみに去年から各イベントで活躍しており、そろそろ商標登録したほうがいいんじゃないかって、永田町付近の通行人から言われています
*初日は気温が高く大変好評でしたが、2日目は気温が下がり不評でございました。(笑)
まあ何はともあれお祭りスタ〜ト
写真を見てお分かりになられたと思いますが、今年は子供達に凄く助けられたな
( ´,_ゝ`)
夏は繁忙期で人手が足りない時期なんですよね
しかも今年はオリンピックと三咲稲荷納涼祭の影響で例年以上に職人不足
Σ(=゚ω゚=;)
世の中的には外国人労働者の確保をしているわけですが、TOSA研究室は違います
子供達をお菓子で釣って手伝わせます
頑張ってくれた子供達には、デブっ腹な社長から旨い棒が1本贈られたとか・・・。
Σ( ̄ロ ̄|||)
話を戻しますが、御来賓も例年通り多くの方がご出席くださいました
毎年恒例、野田元総理の御挨拶
TOSAブースには、松戸市長、仲村県議、藤川市議、津曲市議、関根市議、梅内市議が来てくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
船橋市長の松戸徹様&社長の柴田
松戸様、ご多忙の中ありがとうございます。
次はビールくらい用意しとくように私から柴田にガツンと言っておきます
(`・д・´)
今後の課題として・・・
TOSA券
事前に弊社へ来店されたお客様にお祭り当日に使えるプレゼント引き換え券(TOSA券)をお配りしていました。
今回はお知らせが足りず、プレゼントの大ボールを欲しがる子供達が続出、、、
(ノд・。) グスン
今後の課題として、社内で検討いたします。
最後に・・・
今年も沢山の方にご来場いただきありがとうございました。
おかげさまで二日間共に完売しましたこと感謝申し上げます。
関係者の皆様も翌日の後片付けご苦労様です。
最後まで本当にお疲れ様でした。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
土佐工業株式会社
本社:千葉県船橋市三咲4−11−6
柏営業所:千葉県柏市塚崎1296−31
TEL:047−449−7305
ホームページ モバイルサイト TOSA環境サービス
建設会社:建築士事務所/上下水道指定工事店/船橋市介護保険住宅改修費受領委任払業者/産業廃棄物収集運搬業/簡易内管施工店
事業内容:建築工事/土木工事/管工事/舗装工事
業務内容:介護リフォーム工事/造成工事/地盤改良工事/上下水道工事/アスベスト撤去工事/外構工事/擁壁工事/小規模基礎工事/(緊急対応/緊急工事/応急修理相談可)
対応エリア: 東京都23区/神奈川県東部(川崎市/横浜市)/埼玉県南東部/茨城県南部/千葉県(船橋市/習志野市/白井市/八千代市/鎌ヶ谷市/千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/市川市/松戸市/柏市/四街道市/市原市/佐倉市/浦安市/我孫子市/八街市/印西市/成田市)

玉でゴンザレス

(・∀・)つ
皆さん、遊んでますか〜〜〜〜〜〜

盆休み帰省ラッシュ真っ只中ですが、玉は仕事ですばい

そんな中、土佐工業前は今日も渋滞中

(TДT)
これもこの先に「ふなばしアンデルセン公園」があるからだな

なんでも人気テーマパーク3位に選ばれたとか・・・

(((( ;゚д゚)))マジカ?!
更に激混みするわけだ

ヽ(TдT)ノ
朝・昼・夕方の混雑状況(土佐工業前写真)

朝・昼・夕方のあるタイミングで一気に渋滞します

もう見慣れた混雑ですけどね・・・。
(゚∀゚)アヒャヒャ
渋滞エリアマップ(良く渋滞している場所)

まともにナビ通り進むと花輪からアンデルセン迄1時間以上かかっちゃいますよ

(#`皿´) ムキーーーー!
つまり、時間を短縮するには渋滞ルート以外を通ればいいわけです

相変わらず玉ちゃんは面倒くさがりなので・・・

もう地元住民が良く使う抜け道を教えちゃう

.。゚+.(・∀・)゚+.゚
おっと、この攻略方法は内緒ですよ

Σ(゚д゚;)
このアンデルセン公園までのアクセスルートを覚えたら渋滞時の移動時間が30分以上短縮になるはずです

*抜け道は、狭い箇所や通学路等もありますので十分にご注意ください。
ではさっそく

都内方面の攻略方法
(花輪ICアクセスルート)


埼玉方面の攻略方法
(三郷南ICアクセスルート)

拡大版

本当はもっとIC付近から書けばいいんですが、面倒臭がりなので近所だけでお許しを

*このルートは途中に通学路もありますので、くれぐれもスピードの出し過ぎはご注意ください。
最後にもう一度お約束ですが、玉ちゃんのお散歩道なので誰にも教えちゃダメですよ

(; ̄Д ̄)
絶対にダメです

( ̄ー ̄)ニヤリッ
それからお家に帰るまでが遠足です

良い子の皆、事故や怪我をしないよう安全に夏休みをお過ごしくださ〜い

ヾ(´ω`=´ω`)ノ
それでは玉ちゃん仕事戻りま〜す

ふじゃらば〜

( -д-)ノ

追記(*・ω・)ノ
この記事を書いたらTBSラジオ「森本毅朗・スタンバイ!」さんからアンデルセン公園と船橋の交通事情について取材を受けました。
(キャスター:阿部真澄さん)

土佐工業株式会社
本社:千葉県船橋市三咲4−11−6
柏営業所:千葉県柏市塚崎1296−31
TEL:047−449−7305
ホームページ モバイルサイト TOSA環境サービス
建設会社:建築士事務所/上下水道指定工事店/船橋市介護保険住宅改修費受領委任払業者/産業廃棄物収集運搬業/簡易内管施工店
事業内容:建築工事/土木工事/管工事/舗装工事
業務内容:介護リフォーム工事/造成工事/地盤改良工事/上下水道工事/アスベスト撤去工事/外構工事/擁壁工事/小規模基礎工事/(緊急対応/緊急工事/応急修理相談可)
対応エリア: 東京都23区/神奈川県東部(川崎市/横浜市)/埼玉県南東部/茨城県南部/千葉県(船橋市/習志野市/白井市/八千代市/鎌ヶ谷市/千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/市川市/松戸市/柏市/四街道市/市原市/佐倉市/浦安市/我孫子市/八街市/印西市/成田市)

玉ちゃ〜んぐです

(*´∇`*)
いきなりですが、なんと

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
実は少し前に社内食堂ができました

(つд⊂)ゴシゴシ
ヤッホゥ〜

ヾ(=^▽^=)ノ
ウソです

(((( ;゚д゚)))
正確には研究室の目の前にできました

えっ

(((( ;゚д゚)))
ということで、最近行きつけのレストランを紹介するねんな

('▽'*)ニパッ♪
お店の名前は「レストランたね」

なにやら思惑がありそうな名前だな・・・
きっと、種を蒔いて大きくしようってことだな

魂胆が見え見えなんじゃい

(`・д・´)
もちろん身の危険があるため、今回も我々がTOSA研究室の研究員だということを悟られないようにさり気無く行ってきた

まずは道路からの景色



5000m


魂胆が見え見えなんじゃい

(`・д・´)
横には看板もあったね


しかも病院の中にあったね

(゚ロ゚;)エェッ!?
なんと大島記念嬉泉病院(おおしまきねんきせんびょういん)内にあったね

なるほど、食べ過ぎて倒れたらすぐに医者が飛んでくる仕組みか

魂胆が見え見えなんじゃい

(`・д・´)
奥に進んで行くと病院の入口にも看板があった・・・ね


ん

(・∀・)
うんうん。本当によかったね

( ・Д・)
そろそろ気づいてくれただろうか・・・

( ´,_ゝ`)
渾身の親父ギャグ

( ̄ー ̄)ニヤリッ
私の魂胆が見え見え

さ〜せん
ヽ(TдT)ノ
でも仕方がないっしょ

玉ちゃんは推定年齢65歳

だから親父ギャグも言うし、健康にも気を使ってます

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ん

まだ店内にすら入ってない・・・
さっそく店内に入ってみよう


ふむふむ、日替わりで腎臓メニューとヘルシーメニューがあるのね

しかもデザート付

どちらも税込700円

.。゚+.(・∀・)゚+.゚
更に御飯大盛り無料なんです

おっと、バレないようにせねば

(゚Д゚≡゚д゚)
さり気無く、自然に、周りに溶け込むように・・・
「へい



ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
そんな訳で腎臓メニューのカレーセットをチョイス


どうですか

(・∀・)
どちらのメニューもカロリーと塩分控えめで健康に気を使った優しいメニューです

(´;ω;`)ヤサシイナ
メタボ防止にオススメですね

次に店内の状況ですが、混み具合は日によってまちまちです

今回は私が座って満席になりましたが、前回行った時はガラガラでした

勝手な印象ですが、お年寄りが多くゆったりとした時間が流れています

メタボになりかけの貴方

一度食べてみんしゃい

( ・Д・)
腹が減ったので、本日はこれにて失礼

ヾ(´ω`=´ω`)ノ
土佐工業株式会社
本社:千葉県船橋市三咲4−11−6
柏営業所:千葉県柏市塚崎1296−31
TEL:047−449−7305
ホームページ モバイルサイト
建設会社:建築士事務所/上下水道指定工事店/船橋市介護保険住宅改修費受領委任払業者/産業廃棄物収集運搬業/簡易内管施工店
事業内容:建築工事/土木工事/管工事/舗装工事
業務内容:介護リフォーム工事/造成工事/地盤改良工事/上下水道工事/アスベスト撤去工事/外構工事/擁壁工事/小規模基礎工事/(緊急対応/緊急工事/応急修理相談可)

☆活動目的☆
当研究室がある土佐工業株式会社は千葉県船橋市三咲に本社を構える小さな小さな建設会社である。
業務内容は建築,土木,舗装,管工事の施工及び管理を行っており、小さな工事から公共工事まで幅広く手掛けている。
当研究室では、楽しく仕事をしたいという思いから社員を代表して社長の愚痴等を吐き出しています。
(一部フィクションもありますので社長及び関係者には内密にお願いいたします。)
☆TOSA研究室概要☆
研究室:千葉県船橋市三咲4-11-6
実験室:千葉県柏市塚崎1296-31
☆主な活動拠点☆
・土佐工業地下3階
・三咲本通り
・船橋市内各地
・柏市内各地
☆活動メンバー/担当
・佐竹/専務取締役
・玉ちゃん/研究員
・山田/見習研究生
・くるぶし君/つぶやき
*社内メンバー募集中
- 今日:
- 昨日:
- 累計: