土佐工業(株)TOSA研究室&けんせつ姫

当研究室は千葉県船橋市三咲に本社を構える小さな建設会社の片隅でひっそりと活動しています。 日中は建築,土木,舗装,管工事の施工及び管理を行っていますが、楽しく仕事をしたいという思いから社員を代表して社長の愚痴を夜な夜な吐き出してストレス発散しています。 (一部フィクションあり。研究室存続のため関係者には内密にお願い致します。)

オススメ!!ユニットバスの錆落とし&錆止め!!

どもども

目玉焼きが好物のTAMAちゃんだ
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!


本日はユニットバスの錆落とし&錆止めについて書こう


事の始まりは、TOTO製のユニットバスに正体不明の錆びが出るというもの
(; ̄Д ̄)

築年数は5年ほどだろうか

浴室内に錆びの原因となるような箇所がなく、鉄粉が発生するような箇所も見当たらない。

でも、床には点々と錆びがついている
(((( ;゚д゚)))

どこかに鉄粉の飛散する原因がありそうだ・・・

壁や天井パネルのジョイント部分や水栓類の錆びもない

天井に換気扇があるが、壊れてもないし普通に見えます




ん〜(T_T)




各場所を改めてよーく見ると
(つд⊂)ゴシ
ゴシ

144009















この換気扇フィルターに薄っすらと茶色い水滴のようなあとを発見した


脚立を準備してカバーを外してみました

128002











(゚ロ゚;)エェッ!?


128003















これは・・・(つд⊂)ゴシゴシ


128004















ビスの錆びか〜

結露で錆びを誘発してる
ε=ε=(;´Д`)

カバーの裏はこんな感じ
(TДT)

128005















なるほど・・・
(((( ;゚д゚)))

浴室で使用されているビスなので、ステンレス製を使用してるだろうから錆びなど発生しないと思い込んでいたので少し驚きだ

とりあえず原因がわかればあとは簡単
('▽'*)ニパッ♪




対応方法について

・錆びたビスをステンレス製に交換

・本体側のもらい錆びはクリームで除去

・錆びそうな箇所はコーキングで被膜




錆除去について

ここで活躍するのがこれ

TOTO製らくらく錆落としクリーム

144008



















このクリームは優れものなんです

錆びてる箇所に少し塗り込むと、錆びが浮いて半透明のクリームが紫色に変色してきます。

紫色に変色したらウエスでふき取り、また半透明のクリームを塗ります。

紫色に変色しなくなるまでこの作業を繰り返します。

これで本当に綺麗になります

研磨タイプではないので素地を痛めることもありません

今回は先ほど記載した対応方法で無事に錆びの発生がなくなりました
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

解決解決




補足

その他には、ステンレスシンクの錆落としや、カーポートやアルミフェンスの錆落としなど、傷がついたら困る箇所でも大活躍しています。

内装工事でLGSの切り粉が飛散、フェンス工事でアルミ加工の切り粉が飛散など、掃除をしても小さい鉄粉を見逃してしまい、時間の経過と共に錆が発生して苦労した職人さんや監督さんもいるんじゃないでしょうか


このクリームはネットや管材屋さんで買えますので、錆落としで困ったら試してみてください





以上、本日はこのへんで〜

ふじゃらば〜
ヾ(´ω`=´ω`)ノ









土佐工業株式会社
千葉県船橋市三咲4−11−6
TEL047−449−7305
総合建設業:建築工事・土木工事・舗装工事・管工事
対応エリア:千葉県船橋市・習志野市・白井市・八千代市・鎌ヶ谷市・千葉市・市川市・松戸市・柏市・浦安市・印西市
事業内容:リフォーム工事・エクステリア工事・上下水道工事・法面保護・耐震補強工事・店舗工事・井戸修理・陥没修理・地盤改良・液状化対策工事・土留工事・擁壁工事・基礎工事・基地局(アンテナ)・緊急対応・応急修理

職業体験♪職場体験♪

うい

今回は誰だ

たまちゃんだ
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



本日は「職業体験」の様子を紹介しよう

体験者は重機(ホイールローダー)を見ただけで目をキラキラさせる子供達。

とりあえず存分に見て触って話しかけてもらった
('▽'*)ニパッ♪

その時の写真がこれだ


ホイールローダー1
153386














ホイールローダーに乗れて子供達もご満悦
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

顔出し厳禁だから満面の笑みをスタンプで隠したのよ
(((( ;゚д゚)))

もちろんスタンプの下は笑顔で満ち溢れていました


ホイールローダー2
153387

















ところで、ホイールローダーとはどんな時に使うんだ
( -д-)ノ

ホイールローダーは、砕石や土などをダンプに積込んだり運搬作業に使用される

また、降雪時には除雪作業もできる凄い建設機械だぞ

すげーだろ
( ´,_ゝ`)

もっと小さい子供達には、必要に応じてロボットに変身すると伝えてある



(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


やっぱり建設業って夢があるね

大人も子供も楽しい職業体験ができました

また機会があれば開催してみます



以上、本日はこのへんで・・・

ふじゃらば〜
ヾ(´ω`=´ω`)ノ









土佐工業株式会社
千葉県船橋市三咲4−11−6
TEL047−449−7305
総合建設業:建築工事・土木工事・舗装工事・管工事
対応エリア:千葉県船橋市・習志野市・白井市・八千代市・鎌ヶ谷市・千葉市・市川市・松戸市・柏市・浦安市・印西市
事業内容:リフォーム工事・エクステリア工事・上下水道工事・法面保護・耐震補強工事・店舗工事・井戸修理・陥没修理・地盤改良・液状化対策工事・土留工事・擁壁工事・基礎工事・基地局(アンテナ)・緊急対応・応急修理

カナヘビ飼育♪

お久しぶり〜っじ


TAMAちゃんだぜ
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!


暑かったり寒かったり忙しない日が続きますな〜


私、自称「多忙な日々」を過ごしてまして、すっかりブログ更新が止まってた。
(((( ;゚д゚)))

でも、ちゃーんと書くことをため込んでいるので安心してくれ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

去年の話だから時差があるけどいくよ





今日のお題は「カナヘビ」だ

(爬虫類が苦手な方はこのまま読まずにスルーでお願いします。)


実はオフレコだけど、「カナヘビ」達と共同生活していたんだ

もちろん共同生活だから役割分担もあるが、今回は割愛しておこう。


入浴中の住人達

176842



















最初は小さな虫かご1個だったのに・・・

気がついたらこんなに状態にまで増えてる
(((( ;゚д゚)))


ゲージ

148103




















148102




















徐々に飼育・・・

じゃなくて、共同生活も慣れてきちゃうもんだから


ついに
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?



ついに
(つд⊂)ゴシゴシ



自宅で孵っちゃった・・・
(゚ロ゚;)エェッ!?

145499




















どや!(`・ω・´)

176843




















じゃなくて、、、


かあさ〜んじいちゃ〜んばあちゃ〜ん
ε=ε=(*´Д`*)


生まれたよー

w(゚o゚)w オオー!


145500


















こんなに小さい子が生まれたよ



可愛く手乗り

145853



















たまりませんね
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


うじゃうじゃわらわら

176841














可愛いこの子達を愛でながらまた頑張りましょう♪






ここで産卵について補足です

1度の産卵数は2〜6個程度、年に数回産卵します。

卵はプラスチックのフードコンテナに床材を入れて設置、床材は園芸用の土を入れるといいです。


湿度を保つため、ゲージの上部は通気用の穴以外はサランラップ等で塞ぎ、中に水で十分に湿らせたキッチンペーパーを入れておきました。

卵が直接が濡れないように気をつけてください。

カナヘビは他の鳥類とは違い、上下を定期的に返す転卵をしません。

カナヘビの卵は上下を逆さまにすると、中で育っている子どものカナヘビは窒息を起こして死んでしまいますので、念のため印をつけておくといいでしょう。

産卵後約40日程度で孵化が始まります。

1匹が孵ると次々出てきます。

エサが不足するとベビちゃん同士で尻尾に噛みつき合うので注意してください。

また個体差があるとエサが行き渡らないのでちゃんと皆が食べれているかチェックも忘れずに



卵















カナヘビは、体温を調整するために、昼間に太陽の光をじっと浴びていることがあります。

人の気配を感じるとすばやく茂みや物陰に逃げ込みます。

危険を感じると尾を自ら切ってしまうのは皆さんご承知のとおりです。


148101



















「トカゲ」と「カナヘビ」は似ていますが、カナヘビはトカゲと違って光沢がなく、カサカサしています。

また、トカゲは舌が割れませんが、カナヘビは舌先が2つに割れます。

それから、カナヘビを飼うということはエサも必要になります。

このエサについては、すごーく覚悟が必要です。

ここからは更に観覧注意





エサ用のコオロギです。

クモもよく食べますが、代用としてミルワームも個体によって食べます。

店頭にあるチューブ系や乾燥コオロギはあまり食べませんでした。


149735















エサやりも慣れてくると平気になってきますが、エサの確保を考えると長期で飼うのはなかなか大変ですね。





その後ですが・・・

色々悩んだ結果、冬を前にカナヘビ達は自然界へ帰っていきました

自然界に帰すのも個々の性格や成長を見ながらだったので時間もかかりましたが、無事に冬眠して今年もそろそろ元気に動き回っている頃でしょう。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

176840















久しぶりのブログですが、少しでも皆様のご参考になれば幸いです。





現場からは以上でーす

ふじゃらば〜
ヾ(´ω`=´ω`)ノ









土佐工業株式会社

千葉県船橋市三咲4−11−6

TEL047−449−7305

総合建設業:建築工事・土木工事・舗装工事・管工事

対応エリア:千葉県船橋市・習志野市・白井市・八千代市・鎌ヶ谷市・千葉市・市川市・松戸市・柏市・浦安市・印西市

事業内容:リフォーム工事・エクステリア工事・上下水道工事・法面保護・耐震補強工事・店舗工事・井戸修理・陥没修理・地盤改良・液状化対策工事・土留工事・擁壁工事・基礎工事・基地局(アンテナ)・緊急対応・応急修理

TOSA研究室概要

当研究室は千葉県船橋市三咲に本社を構える小さな建設会社の片隅でひっそりと活動しています。
日中は建築,土木,舗装,管工事の施工及び管理を行っていますが、楽しく仕事をしたいという思いから社員を代表して社長の愚痴を夜な夜な吐き出してストレス発散しています。
(一部フィクションあり。研究室存続のため関係者には内密にお願い致します。)

☆活動メンバー☆
・佐竹
・玉ちゃん
・山田くん
・くるぶし君