お久しぶり〜っじ
TAMAちゃんだぜ
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
暑かったり寒かったり忙しない日が続きますな〜
私、自称「多忙な日々」を過ごしてまして、すっかりブログ更新が止まってた。
(((( ;゚д゚)))
でも、ちゃーんと書くことをため込んでいるので安心してくれ
( ̄ー ̄)ニヤリッ
去年の話だから時差があるけどいくよ
今日のお題は「カナヘビ」だ
(爬虫類が苦手な方はこのまま読まずにスルーでお願いします。)
実はオフレコだけど、「カナヘビ」達と共同生活していたんだ
もちろん共同生活だから役割分担もあるが、今回は割愛しておこう。
入浴中の住人達
最初は小さな虫かご1個だったのに・・・
気がついたらこんなに状態にまで増えてる
(((( ;゚д゚)))
ゲージ
徐々に飼育・・・
じゃなくて、共同生活も慣れてきちゃうもんだから
ついに
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
ついに
(つд⊂)ゴシゴシ
自宅で孵っちゃった・・・
(゚ロ゚;)エェッ!?
どや!(`・ω・´)
じゃなくて、、、
かあさ〜んじいちゃ〜んばあちゃ〜ん
ε=ε=(*´Д`*)
生まれたよー
w(゚o゚)w オオー!
こんなに小さい子が生まれたよー
可愛く手乗り
たまりませんね
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
うじゃうじゃわらわら
可愛いこの子達を愛でながらまた頑張りましょう♪
ここで産卵について補足です
1度の産卵数は2〜6個程度、年に数回産卵します。
卵はプラスチックのフードコンテナに床材を入れて設置、床材は園芸用の土を入れるといいです。
湿度を保つため、ゲージの上部は通気用の穴以外はサランラップ等で塞ぎ、中に水で十分に湿らせたキッチンペーパーを入れておきました。
卵が直接が濡れないように気をつけてください。
カナヘビは他の鳥類とは違い、上下を定期的に返す転卵をしません。
カナヘビの卵は上下を逆さまにすると、中で育っている子どものカナヘビは窒息を起こして死んでしまいますので、念のため印をつけておくといいでしょう。
産卵後約40日程度で孵化が始まります。
1匹が孵ると次々出てきます。
エサが不足するとベビちゃん同士で尻尾に噛みつき合うので注意してください。
また個体差があるとエサが行き渡らないのでちゃんと皆が食べれているかチェックも忘れずに
カナヘビは、体温を調整するために、昼間に太陽の光をじっと浴びていることがあります。
人の気配を感じるとすばやく茂みや物陰に逃げ込みます。
危険を感じると尾を自ら切ってしまうのは皆さんご承知のとおりです。
「トカゲ」と「カナヘビ」は似ていますが、カナヘビはトカゲと違って光沢がなく、カサカサしています。
また、トカゲは舌が割れませんが、カナヘビは舌先が2つに割れます。
それから、カナヘビを飼うということはエサも必要になります。
このエサについては、すごーく覚悟が必要です。
ここからは更に観覧注意
エサ用のコオロギです。
クモもよく食べますが、代用としてミルワームも個体によって食べます。
店頭にあるチューブ系や乾燥コオロギはあまり食べませんでした。
エサやりも慣れてくると平気になってきますが、エサの確保を考えると長期で飼うのはなかなか大変ですね。
その後ですが・・・
色々悩んだ結果、冬を前にカナヘビ達は自然界へ帰っていきました
自然界に帰すのも個々の性格や成長を見ながらだったので時間もかかりましたが、無事に冬眠して今年もそろそろ元気に動き回っている頃でしょう。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
久しぶりのブログですが、少しでも皆様のご参考になれば幸いです。
現場からは以上でーす
ふじゃらば〜
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
土佐工業株式会社
千葉県船橋市三咲4−11−6
TEL047−449−7305
総合建設業:建築工事・土木工事・舗装工事・管工事
対応エリア:千葉県船橋市・習志野市・白井市・八千代市・鎌ヶ谷市・千葉市・市川市・松戸市・柏市・浦安市・印西市
事業内容:リフォーム工事・エクステリア工事・上下水道工事・法面保護・耐震補強工事・店舗工事・井戸修理・陥没修理・地盤改良・液状化対策工事・土留工事・擁壁工事・基礎工事・基地局(アンテナ)・緊急対応・応急修理